新盆コム はじめて迎えるお盆法要の準備

はじめての新盆法要

お盆の準備

お盆の準備

東京地区 7月に行う場合が多くあります。

地方では、月後れの8月に行うのが一般的です。

地域やお寺によっても違ってきますので、近所の方や

お寺様に確認してみてください。

やる事チェック

□寺院への依頼

お盆の連絡

お盆の連絡は早めに

□お墓、お仏壇のお掃除

□お盆お飾り(盆棚、仏具、ローソク、線香などの準備、お盆提灯組み立て)

お盆飾り

お盆飾り

 

【新盆の場合は準備が大変です。】

□お見舞客への返礼品の準備(内容は地方によっても違いますので、仏壇店に聞くのがいいでしょう)

盆提灯

盆提灯

□新盆用提灯の準備

お盆無料イラスト3

お盆のおガラ焼き

お盆の迎え火

お盆の迎え火

 お迎え始め 12日
             飾りつけ、お供え始め
 迎え盆 13日

お墓参り家族揃ってお墓参りに行きます。
「迎えは早く、送りは遅く」と言われています。この想いが、きゅうりの馬に乗って早く、なすの牛に乗ってゆっくりと・・・という所以です。

迎え火お盆提灯に火を灯し、家の玄関先か門口で「迎え火」を炊き、ご先祖の御霊をお迎えします。

お盆のお供え

お盆のお供え

14・15日 お盆の中日

□お墓参り家族揃ってお墓参り。

□読経僧侶を招き、読経をしていただきます。

□会食親族や故人と親しい人たちを招いて、会食をします。

線香

線香

 

16日 送り盆
□送り火おがらや新盆の提灯を焼いて、「送り火」を炊き、ご先祖の御霊をお見送りします。

代表的なのが、大文字焼きです。

盆踊り

盆踊り